JUIDAライセンス取得コース
受講資格について
- 【年齢】
-
ドローン操縦士(パイロット)講習/16歳以上(未成年は親権者同意書が必要)
ドローン安全運航管理者養成講習/18歳以上 - 【性別】
- 問いません
- 【視力】
- 両目で0.7以上かつ片目0.3以上で、色彩の三原色が識別できる
- 【聴力】
- 日常会話を聴取できる程度
- 【その他】
- ドローン操縦に支障を及ぼす身体障害がないこと。反社会勢力でないこと。
JUIDA『操縦技能証明証』の資格取得を目指す方に!
ドローン操縦士(パイロット)講習
無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と、操縦技能を有するJUIDA無人航空機操縦士になる為の講習です。
- 受講料
- 253,000円(税込)
- 受講期間
- 3日間

運航管理責任者及びドローンパイロットに求められる運用に関する専門的な知識や、利活用に関する実技(機体点検・操縦・撮影)を習得できます。
2019年11月から、夜間・目視外飛行の内容がカリキュラムに含まれます。
- 受講料について
-
受講料には検定料(筆記試験料・実技試験料)・テキスト料・練習機の貸し出し・傷害保険料を含みます。
万が一のケガに備え、操縦を伴う受講者の方には傷害保険に加入していただきます。 - 修了証の交付について
-
全科目を修了し、修了試験(ドローン検定)に合格した方は、当スクールの修了証を発行いたします。
JUIDAに申請する際には、修了証が必要になりますので、大切に保管しておいてください。
JUIDAの技能証明証申請手続きは受講者様ご自身で行います。(申請には手数料がかかります。)
JUIDA『安全運航管理者証明証』の資格取得を目指す方に!
ドローン安全運航管理者養成講習
無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理するJUIDA安全運航管理者になる為の講習です。
- 受講料
- 66,000円(税込)
- 受講期間
- 1日間

無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得できます。
この講習は、JUIDA『操縦技能証明証』を取得し、かつ飛行業務の経験を有する方が対象です。
- 受講料について
- 受講料には検定料(筆記試験料)・テキスト料を含みます。
- 修了証の交付について
-
全科目を修了し、修了試験(ドローン検定)に合格した方は、当スクールの修了証を発行いたします。
JUIDAに申請する際には、修了証が必要になりますので、大切に保管しておいてください。
JUIDAの技能証明証申請手続きは受講者様ご自身で行います。(申請には手数料がかかります。)
JUIDA『操縦技能証明証』とJUIDA『安全運航管理者証明証』の資格の同時取得を目指す方に!
セットプラン
ドローン操縦士(パイロット)の講習と、ドローン安全運行管理者養成講習がセットになった、お得なプランです。
- 受講料
- 275,000円(税込)
- 受講期間
- 3日間

3日間の講習でJUIDA『操縦技能証明証』、『安全運航管理者証明証』の同時取得を目指します。
2019年11月から、夜間・目視外飛行の内容がカリキュラムに含まれます。
- 受講料について
- 受講料には検定料(筆記試験料・実技試験料)・テキスト料・練習機の貸し出し・傷害保険料を含みます。 万が一のケガに備え、操縦を伴う受講者の方には傷害保険に加入していただきます。
- 修了証の交付について
-
全科目を修了し、修了試験(ドローン検定)に合格した方は、当スクールの修了証を発行いたします。
JUIDAに申請する際には、修了証が必要になりますので、大切に保管しておいてください。
JUIDAの技能証明証申請手続きは受講者様ご自身で行います。(申請には手数料がかかります。)
夜間飛行と目視外飛行の追加講習
2019年11月以前に受講された方が対象
夜間・目視外飛行 追加講習
2019年10月までに講習を修了された方向けに、夜間飛行と目視外飛行の追加講習を行います。 他のスクールを卒業された方でも当スクールで追加講習を受講することができますので、ご希望の方はご予約の際にお申し付けください。
- 当スクールにて講習を修了されている方
- 33,000円(税込)
- 他の学校にて講習を修了されている方、
または10時間以上の飛行経験者 - 44,000円(税込)
- 受講期間
- 3時間(9:00~12:00)

ドローンの講習を初めて受講される方は、その他のコースをお選びください。 夜間飛行と目視外飛行のカリキュラムは他のコース内容に含まれます。(ドローン安全運航管理者養成講習除く)
- 受講料について
-
受講料には検定料(筆記試験料・実技試験料)・テキスト料・練習機の貸し出し・傷害保険料を含みます。
万が一のケガに備え、操縦を伴う受講者の方には傷害保険に加入していただきます。 - 修了証の交付について
-
追加講習を受けられた方には、夜間・目視外飛行科目追加受講修了証を発行いたします。
JUIDAに申請する際には、修了証が必要になりますので、大切に保管しておいてください。
JUIDAの技能証明証申請手続きは受講者様ご自身で行います。(申請には手数料がかかります。) - 実施日について
-
実施日は第一回ドローン講習が行われている週の金曜日です。
実施日は変更する場合もございますので、詳しい日程はスタッフまでお問い合わせいただくか 受講スケジュールページにてご確認ください。
JUIDAライセンス取得コースのカリキュラムについて
JUIDA認定操縦士・安全運航管理者コースのカリキュラムは安全なドローン飛行のために、必要な操縦技術や知識を体系的に学べます。
内容の一部を紹介すると、ドローンの機体についてや飛行原理、飛行に影響を与える自然気象や電波についての知識などが挙げられます。
飛行技術を習得するとともに、安全のための幅広い知識を身につけることのできるカリキュラム構成です。

JUIDA『操縦技能証明証』、JUIDA『安全運航管理者証明証』の交付について
当スクールから発行された修了証をもとに、JUIDAへの技能証明証申請手続きを行ってください。
手続きは、スクール修了日から3カ月以内となっておりますので、期限にご注意の上、早めの申請をお願いいたします。
申請にかかる手数料は以下のとおりです。
- 操縦技能証明証交付申請手数料…22,000円(税込)
- 安全運航管理者証明証交付申請手数料…16,500円(税込)
- 個人準会員年会費…5,000円(非課税)
