よくあるご質問・卒業生の声
よくあるご質問
申し込みについて
- 受講の申し込みをしたいのですが、どのように申し込めばいいでしょうか?
-
受講申し込みは、フリーダイヤル0120-797-511 にお電話いただくか、各校の受講お申し込みページ よりお申し込みいただけます。
- フォームから問い合わせたが、確認メールが届きません。
-
確認メールが届かない場合は、「info@echigoyadroneschool.jp」からのメールが受信できない設定になっているか、迷惑メールへ振り分けられている場合がございます。 お手数ですが、メールが受信できる設定になっているか、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
- 資料請求をお願いしたいのですが
-
フリーダイヤル0120-797-511 または【お問い合わせフォーム】より、資料請求の旨をお問い合わせください。 郵送またはpdfデータにて資料をお送りいたします。
- ドローンを一度も操作したことがなくても大丈夫ですか?
-
はい。一度も操縦したことがない方や、操縦に自信がない方も、講師が一から丁寧にお教えしますのでご安心ください。
- 外国人は受けられますか?
-
はい。外国の方でも、受講資格を満たしている方は講習を受けることができます。 講習時や、使用する教材は日本語のみです。
- 受講日はいつですか?
-
越後屋ドローンスクールでは、JUIDAライセンス取得コースの講習は火・水・木の3日間、国家ライセンス取得コースの講習は金・土・日の週末3日間で受講スケジュールを組んでいます。 講習日は各校によって異なりますので、詳しくは受講スケジュールページにてご確認ください。
予約について
- 予約はいつから可能になりますか?
-
2カ月前からご予約が可能です。
各校の受講お申し込みページより、ご希望の講習を選び「予約はこちら」をクリックして進んでいただくと講習日程が記載されたカレンダーを見ることが出来ます。 また、カレンダーが更新されていない月で受講をご希望される場合は、フリーダイヤル0120-797-511または【お問い合わせフォーム】より、ご相談ください。
- 日程の変更時は何日前迄に伝えれば良いか?
-
ご予約いただいた日程を変更される場合は、講習日の7日前までにご連絡ください。
受講時の宿泊・送迎について
- 宿泊先を手配してもらいたいのですが?
-
宿泊をご希望される場合は、フリーダイヤル0120-797-511または【お問い合わせフォーム】からその旨ご相談ください。
- 宿泊費用の概算を教えてください。
-
宿泊をご希望される場合は、フリーダイヤル0120-797-511または【お問い合わせフォーム】からその旨ご相談ください。
- 受講を検討しているのですが送迎はしていますか?
-
送迎ご希望の場合は、最寄り駅からの送迎が可能です。千葉長南校は茂原駅、埼玉小川校は小川町駅、茨城河内校は滑河駅、新潟湯沢校は越後湯沢駅となります。受講申し込みの際に、スタッフまでご相談ください。
受講について
- 受講の際にドローンは自分で用意しなくてはいけませんか?
-
講習で使用するドローンは、当スクールにてご用意いたします。受講料には、練習機の貸し出し料金も含みます。
- ドローンの販売・レンタルは行っていますか?
-
現在ドローンの販売・レンタルは行っておりません。
- 講習で使用するドローンの機種はなんですか?
-
講習で使用するドローンは、Phantom3です。
- 持ち物や服装はどのようにしたらいいですか?
-
筆記用具をお持ちください。服装は動きやすい格好でお願いいたします。
- 国土交通省への認可も申請したいのですがアドバイスはいただけますか?
-
個別に対応、アドバイスさせていただきます。
支払いについて
- 受講料は分割払い可能ですか?
-
申し訳ございませんが、お支払いは一括のみとしております。
- 支払いはいつまでに済ませればいいですか?
-
受講日の前日までとなります。
また、お支払い方法については特定商取引法に基づく表記をご覧ください。
卒業生の声
動画再生時に音声が流れますので音量にご注意ください
-
40代男性 会社員
セットプラン
順を追った実技講習で、ステップを踏みながら個人の習熟度に合わせて進めていただき良かったと思います。
-
20代女性 会社員
セットプラン
講師の先生がとても優しく丁寧に教えていただけたので、とても分かりやすかったです。
-
20代男性 建設業
セットプラン
GPSをオフにしての操縦は非常に良い経験であり、理解しやすかった。
-
60代男性 介護職(パート)
ドローン操縦士講習
実技での操作指導がわかりやすく良かった。内容も短時間で幅広く学習できた。
-
50代女性 会社員
セットプラン
ドローン(空撮)に興味があり受講を決めました。航空法や電波法など法律に基づいたルールや、気象、飛行原理など初めて聞く話しもあり、とても勉強になりました。 屋内での操縦は難しかったのですが、その都度適切なアドバイスがあり、少しずつできるようになりました。自己流で勉強するよりも数倍早く学べ、資格もいただけて大満足です。
-
40代男性 会社員(製造業)
ドローン操縦士講習
一度も操作した事がなかったが実技でのポイントを良く教えていただき、スタートの割には上手く操作できたと思う。職業上安全管理等も行っているので分かりやすかった。
-
60代男性 教員
夜間・目視外飛行 追加講習
丁寧でわかりやすい講習でした。補助者の方の存在の大切さがわかりました。ありがとうございました。
-
40代女性 主婦
セットプラン
先生のお話がとても分かりやすく、時間があっという間に過ぎました。実技も手あつく教えていただきとても楽しく受講できました。ありがとうございました。
-
40代男性 カメラマン
ドローン操縦士講習
一つ一つの講習内容がちょうど良いタイムスケジュールで構成されており、無理なく受けることが出来ました。
-
40代女性 会社員
セットプラン
国交省のHPでは理解できなかった事が、座学で詳しく説明していただけたので良く分かりました。